ABC2013 Autumn実行委員会でプログラム委員のリーダしています嶋です。
今回のイベントの目玉のトラック、その名も「多様なデバイストラック」です。
(ベタな名称で申し訳ありません)
なんとこのトラック、今話題のGoogle GLASSを含めた、ヘッドマウント型ディスプレイ(HMD)の講演が、なんと立て続けに3つご聴講頂けることになりました。
まさに「サンタテ」。たっぷりと堪能されて下さい。
- Androidを活用したへッドマウントディスプレイ セイコーエプソン(株)津田敦也様
- Google Glass ~ ウェアラブ到来に向けて 有限会社シーリス代表 有山圭二様
- コンシューマー向けウェアラブルOS mirama (仮) 株式会社ブリリアントサービス 代表取締役 杉本礼彦
トラック会場1 (教室番号0204:1204セミナー室) 14:50~17:20
やはり、今の新しいデバイスの旬と言えばメガネ型デバイス。話題に事欠かないウェアラブルデバイスです。「使いやすい」「使いにくい」「不要」などいろんな意見があり、まさに混沌としている状況です。本当に次世代の標準的なデバイスになるのかどうか? そのような疑問も常々話題となっています。
しかし、この方式のデバイスも複数あり、それぞれの特徴もあり、一言でまとめることはできません。各々のヘッドマウンド型のディスプレイでも、考え方や、構成など異なるところが多数あると思われます。これを半日の講演で見られる機会はあまりないと思います。是非楽しみにして下さい。
今回のイベントのテーマは「Road to Reborn ~ 多様性のその先に ~」です。このような新しいデバイスにもAndroidを搭載するデバイスもあり、まさに多様性を垣間見ることができると思いで本トラックを企画させて頂きました。
一人でも多くの方に聴講して頂きたいので、是非ABC2013Aに足をお運び頂けると幸いです。
皆様ご来場とご聴講お待ち申し上げています!
→ABC2013A参加申込みこちらです。