基調講演

※講演内容、講演時間は予告無く変更される場合があります。ご了承下さい。

基調講演・招待講演

10/20 10:00
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
開会の挨拶
石塚 宏紀
ABC2013 Autumn 実行委員長
【 講演内容 】
Android Bazaar & Conference 2013 Autumn 開催にあたって、実行委員長より 開会のご挨拶

10/20 10:15
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
「Next Billion --- Androidへの期待と技術革新の新しい地平」
丸山 不二夫
特定非営利活動法人 日本Androidの会 名誉会長
東京大学卒。一橋大学大学院博士課程修了。 1987年から稚内に移住。稚内北星学園短期大学学長。 2000年の同短大の四年制大学移行に伴い、稚内北星学園大学学長を二期務める。 その後、早稲田大学情報生産システム研究科客員教授、 公立はこだて未来大学情報科学部特任教授。 日本Javaユーザ会会長、日本Androidの会会長、クラウド研究会代表等を歴任。

【 講演内容 】
「Next Billion(次の10億人)」という言葉は、ここ数年の間に、10億人以上のひとが、クラウド・デバイスを持ち、新たにインターネットに接続するようになるだろうという時代の流れを表したものです。 この流れは、10億人でとどまる訳ではなく、2000年代の最初の10年での携帯電話の普及がそうであったように、2010年代を通じて、やむことなく進むと思います。この変化を、中心となって担うデバイスは、Androidだと思います。 こうした変化は、世界のコミュニケーションと情報共有のスタイルを大きく変え、経済の世界にも大きなインパクトを与える、歴史的なものです。講演では、こうした時代の中で、技術的にはどのような新しい変化が起きているのかを概観したいと思います。 ・Packaged Web App:サーバーとクライアントの役割の見直し ・Spanner:大規模分散データベースでの整合性の確保 ・D-Wave:新しいスタイルの量子コンピュータの登場 ・Web Component等:ポストHTML5 最後に、日本のIT技術者に、Next Billionのグローバルな世界での活躍に期待したいと思います。


講演資料を読む
講演動画 ]
10/20 10:45
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
「ビッグデータとサイバーセキュリティ」
谷脇 康彦
内閣官房情報セキュリティセンター副センター長
内閣審議官
1984年、郵政省(現総務省)入省。在米日本大使館参事官、総合通信基盤局料金サービ ス課長、同事業政策課長、情報通信国際戦略局情報通信政策課長、大臣官房企画課長、 大臣官房審議官などを経て、13年6月より現職。
著書に「ミッシングリンク~デジタル大国ニッポン再生」(12年7月、東洋経済新報社)、 「世界一不思議な日本のケータイ」(08年5月、インプレスR&D)、 「インターネットは誰のものか」(07年7月、日経BP社)など。

【 講演内容 】
オープンデータ、医療や行政の情報化、データを活用した街づくり、パーソナルデータの利活用など、ビッグデータをビジネスに結び付けようという動きが加速化している。 こうした中、政府や産業界が取り組むべき課題を整理するとともに、ネットワーク化されたデジタルデータ社会に対するサイバー脅威への対応などについて解説する。


講演資料を読む
講演動画 ]
10/20 11:15
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
ドコモクラウドの取り組み
大野 友義
株式会社NTTドコモ サービス&ソリューション開発部長
1989年 日本電信電話(株)入社後、PHS基地局装置、データ通信システムの開発に従事
1999年 (株)NTTドコモへ転籍
2006年 サービス&ソリューション開発部担当部長
お便りフォトサービスの開発、しゃべってコンシェルの開発、フォトコレクションの開発に従事
2012年より現職

【 講演内容 】
NTTドコモでは、サービスの進化と融合を加速させ,便利・充実・効率的かつ安心・安全なスマートライフの実現に向けて,ドコモクラウドの取り組みを進めている。 本講演では,ドコモクラウドの各種APIの公開/外部パートナーとの連携によるイノベーションサービス/アプリケーション創造の取り組みついて紹介する。 また、インテリジェントサービスの1つであるエージェントのサービスの取り組みについても紹介する。


講演資料を読む
講演動画 ]
10/20 11:45
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
インテル・ソフトウエア戦略 ―  すべてのソフトウエア開発者へ
土岐 英秋
インテル株式会社
執行役員 技術本部長
1988年、東京電機大学 電子工学科卒業。1988年にインテルジャパン株式会社(当時)に入社後、デザインセンターを経てナショナル・アプリケーション本部に異動。
その後はモバイル・アプリケーション・スペシャリストとして、Centrino® プラットフォームの発表に際し、モバイル戦略を技術面より支え、その経験を活かし2003年にインテル・アーキテクチャー技術本部 技術部長に就任。ノートブックPC、グラフィックス関連を統括する。
2011年6月に技術本部 本部長に就任後、2012年11月に現職に就任。
現在に至る。

【 講演内容 】
デバイスの多様化が加速し、インテルのプラットフォームもますます進化を遂げています。 それらのプラットフォームを生かしきるためのインテルのソフトウェア戦略とは? IDFの情報を交えてご紹介します。 

10/20 12:15
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
バザール紹介タイム
【 講演内容 】
バザールブースに出展されている方々に、それぞれのブースの「見どころ」等を自由にアピールしていただきます!

13:00
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
~2020年のスマートライフをマニアックに予測する~
遠藤 論
株式会社角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員。元『月刊アスキー』編集長。元『東京おとなクラブ』主宰。
現在は、ネット以降のライフスタイルに関する分析・コンサルティングするほか、テレビ・新聞等でトレンド解説を行っている。
モバイルに関しては、山田達司氏とABCにてPDAからスマートフォンへの進化について対談(http://ascii.jp/elem/000/000/620/620926/)、夏野剛氏、神尾寿氏との鼎談などをご覧ください(http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/31/news008.html)。
現在、NUIやインビジブルコンピューティングに興味を持っている。
著書に『ソーシャルネイティブの時代』など。
『週刊アスキー』巻末で“神は雲の中にあられる”を連載中。
http://twitter.com/hortense667
https://www.facebook.com/satoshi.endo.773
http://www.lab-kadokawa.com/

【 講演内容 】
7年に後に我々はどんなガジェットに囲まれて生活しているのか?
1964年の東京オリンピックにおける新幹線や首都高や東京モノレールに相当するものは2020年にはデジタルであるはずだ。リッチインターネットのハードウェア的解釈がスマートフォンだったのだとすると次はどうなる?


講演資料を読む
講演動画 ]
13:55
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
United × AppAnnie 1500万DL突破のCocoPPa×アプリデータのAppAnieが語る 【海外市場トレンド】
手嶋 浩己
United.Inc 取締役 兼 執行役員 
桑水 悠治
App Annie Country Director Japan
【 講演内容 】
マーケター、ディベロッパー必見!! アプリ市場のデータについてリーディングカンパニーであるAppAnie。 日本でのディレクターである桑水氏に、海外でどのようなアプリが流行っているかをお話いただくとともに、 世界で通算1500万DLを越え、爆速的な成長を遂げているCoCoPPaがどう作られたのか、 海外で戦っていくために何が必要かを手嶋氏に話しして頂きます!

14:50
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
TABROID × andronavi レビューサイトさん、メディアさんぶっちゃけ会!~秋の陣~
鶴谷 智洋
アプリマーケティング研究所 代表
長田 真
TABROID 編集長
塩野入 和哉
andronavi ディレクター
【 講演内容 】
ユーザーが増えるに従いトレンドも変化していっているアプリ業界。 現在はどのようなアプリが面白いのか?成功していると思うのか? アプリのマーケティングの記事で秀逸な分析を行われているアプリマーケティング研究所から鶴谷氏。 幅広い層に影響力のあるレビューサイト、TABROIDの編集長、長田氏。 初めてスマフォを購入したユーザーにも易しい、Andronaviから塩野入氏。 其々の視点から注目している事についてお話いただきたいと思います。


講演動画 ]
15:45
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
百花繚乱モバイルOSバトル トークパネル ~FirefoxOS Tizen BlackBerry10 iOS Android
浅井智也
Mozilla Japan テクニカルマーケティング
学生時代に Firefox 1.0 から Mozilla 製品の日本語リリースを担当。インターネットをすべての人々の利益になる方向へ発展させる Mozilla の目標に共感し、卒業後は Mozilla Japan で夢を見せるエバンジェリストとして活動中。 最新 Web 技術がもたらす新しい世界とレッサーパンダの可愛さについて語らせると止まらない。 あのもふもふしたしっぽがたまらない! http://dynamis.jp/

山本 直也
ネオス株式会社
 http://www.neoscorp.jp/ にて、ソフトウェアアーキテクトを務める。 iPhone/Android対応アプリ開発ツール「Corona SDK」やフォトショッププラグイン「KWIK」を日本に紹介。現在、TIZEN勉強中。
2002年 Hi Corp (携帯機器向け3Dエンジン)へ転職。 FlashLite Playerの携帯電話搭載のプロジェクトをMacromedia社と共同で始める。 2006年、カタリスト・モバイル設立に参画。 2012年6月にカタリスト・モバイルとプライムワークスが合併し、ネオス株式会社が設立された

佐々木 陽
GClue 代表取締役社長
嶋 是一
NPO日本Androidの会 理事長
 東京電機大学非常勤講師、玉川大学非常勤講師、MCPCモバイルシステム技術検定委員 テキストWG副主査、KDDIテクノロジー在籍。スマートフォン関連技術開発を本業としつつ、モバイル普及活動のための活動を行っています。技術評論社「Google Android入門」など。

【 講演内容 】
モバイルの世界にもOS百花繚乱の時代がやってきました。AndroidやiOSがスマートフォンOSの市場を席巻する現在、BB10(Blackberry10)や新興モバイルOSと呼ばれるFxOSやTizenなどのOSの可能性をパネラーの間トークします。モバイルの世界は変わるのか変わらないのか? 必聴のセッションです。


講演資料を読む
講演資料を読む
講演資料を読む
講演動画 ]
17:35
基調講演会場(1号館2F 丹羽ホール)
広告側から見た良いアプリとその運用方法
S
六本木ヒルズ内にある某Gのつく会社の覆面男
森嶋 大樹
United 株式会社 SSP事業部 プロデューサー
成田 繁泰
株式会社ファンコミュニケーションズ ADN事業部 営業推進部 営業推進2課 チームリーダー
山田 雄介
株式会社メタップス シニア コンサルタント
【 講演内容 】
アプリケーションだけで収益をたてられている方も増えてきていますが、そこでちゃんとお金を稼げているアプリはどういう物があるのか。 どうしたらもっと収益を建てられるようになるのかをトークセッションとしてお話したいと思います。 ※ポロりもあるかもしれませんが、原則つぶやき、Facebook無しでお願いします。いいか、絶対つぶやくなよ?いいか絶対つぶやくなよ!? 会場に広告業界系の人がいたら巻き込みますのであしからず。