懇親会の早割を延長しました(3/5→3/8)

鈴木@懇親会担当です。
懇親会についていくつか補足させていただきます。

○早割の申し込み締め切りを3/8(金)いっぱいまで延長しました!
http://peatix.com/event/10343

○賛助会員企業様によるノベルティグッズを抽選でプレゼント!
・書籍数点(インプレスジャパン様)
・コミPo! ダウンロード版(12,000円相当)(ウェブテクノロジ・コム様)
・monacaTシャツ(アシアル様)
・タオル等windows8グッズ(日本マイクロソフト様)
・DeNAタンブラー・書籍『Mobageを支える技術』(ディー・エヌ・エー様)
・LINEのぬいぐるみ(NHN Japan様)

○サントリー・プレミアムモルツタイムについて
19:30~のプレモルタイムは、美味しいビールの飲み方実演会です。
プレミアムモルツ自体は乾杯後から飲み放題で提供されます。

皆さんのお申し込みをお待ちしています!

ABCのWeb APIを提供しております

こんにちは。実行委員のあいたむです。
現在、ABC2013Springの各種公式情報をWeb API にてご提供しております。
Androidアプリに組み込むなど、ご自由にお使いください。

http://www.android-group.jp/conference/abc2013s/api/

現在提供中のAPIは以下の通りです。
・バザール情報API
・カンファレンス情報API
・ライブ情報API(現在準備中。準備完了後テスト用のダミーデータを前々日まで配信します)

アプリ・サイト上にクリエイティブ・コモンズの表示に関する但し書きを一文添えていただけますと幸いです。

ご利用にあたっての申請などは不要ですが、開発いただいたアプリは公式サイト上でご紹介させていただければと思います。
お問い合わせフォームより「アプリ公募について」を選択してご連絡くださいね。

明星大学に行ってきた from立川駅

WEB担当のKubotaです!

先日 打ち合わせと調査の為、実行委員担当者で明星大学に行ってきました。

という訳で、「JR立川駅」からのルートをご紹介!

まず「JR立川駅」を降りると改札前の標識に多摩モノレール駅の案内があります。
今回は大学に1駅近い「立川南駅」を利用することに。

立川駅

「JR立川駅」 標識が出ていてわかりやすいです

「JR立川駅」の南口を出て右手を見るとすぐに 多摩モノレールの「立川南駅」が見えました!!!

立川南駅

立川南駅

乗換は5分程度。「立川南駅」改札の手前にファミリーマートがありました。

立川駅近隣はお店も多いので、乗る前に買い出しが出来ます。
お昼の食事が気になるかたはこちらで用意されても良いかも。
(ちなみに多摩モノレールの「立川北駅」も 「JR立川駅」北口を出てすぐの場所。
 どちらをご利用頂いても乗換はラクです)

立川南駅 ホーム

立川南駅 ホーム

2番線高幡不動・多摩センター方面に乗車しモノレールで16分、
「中央大学・明星大学駅」に到着です。

改札を出て左を見ると明星大学への案内があります。

中央大学・明星大学駅

中央大学・明星大学駅

ここから会場の28号館までは
会場ページをご覧下さい。

モノレールの本数は多いので結構スムーズに到着しました。

ABC当日は 3階入り口で受付をすませていただき、エスカレーターで1階に下りていただくと
バザールとカンファレンス会場に出ます!

IMG_2755

中央でバザール、左手のドアの所がカンファレンス会場です。

綺麗で快適な空間でした。

気になる食堂は2階にあります。

IMG_2767
こちらも綺麗です、、、! 
ドアの右手に券売機。食堂でお食事される方は先に食券を購入されるといいかもです。

スタッフは、

ただいま

絶賛準備中。

(;´Д⊂) あう‥

皆様の、

IMG_2724

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
参加申し込みをする

心よりおまちしております!!!(b*ゝvƠ)=☆

ABCのフライヤー作成しました♪

こんにちは!実行委員のあいたむです。

2/19に行われた日本Androidの会2月定例会におきまして、実行委員の長谷川よりABCの告知をさせていただきました。
併せて、今回のABCのフライヤーが完成しましたので、皆様にお配りさせていただきました!

abc2013S_flyer

ABCのフライヤー制作を担当されたEagleskyflyerさんに今回のフライヤーのアピールポイントをお伺いしたところ、このようなコメントをいただきました。
「“時代の大きな変化”を、Androidだけでなく、いろいろなOSとご一緒に体験しましょう。ハロー、よろしくねーという感じ。」
スマートデバイスの興隆の新たな出発点として、ABCが無事開催できますよう心をこめて作成していただきました。
クレヨンの手書きタッチのフォントがかわいいですね。

こちらのフライヤーは、2/20,21開催のアプリ博2013や、ドコモショップ秋葉原中央通り店、大学など、各方面で配布を予定しています★

フライヤーの配布にご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。

開催まで、あと3週間。
素晴らしいイベントになるように、ブログでも引き続き盛り上げていく予定です!

会場までさくさく行こう!宿泊情報追加しました

ABCは毎回日本各地から参加いただいています。<(_ _)>

今回の会場は多摩地区。
近隣の宿泊施設を知りたい!という声を頂きましたので情報を追加しました。

宿泊情報

こちらは明星大学に特に近い宿泊施設の情報です。

遠方より参加され宿泊をご検討のみなさま、参考にしていただけると幸いです!!

☆宿泊斡旋は行っておりませんので、ご自身でご予約くださいね☆