[開発]トラック講演紹介

日本Androidの会 東北支部の畠山です。
今回の「ICT ERA + ABC 2012東北」開発トラックリーダーを務めています。

今回はD会場(B棟B203)の開発トラックの講演内容をご紹介いたします。
「D会場のDはDevelopmentのD! 」と覚えて下さい!
スマートフォンの利用者情報の取り扱い指針から自転車自動変速機まで多様なテーマで講演いただきます。


D-1 13:00~13:30
タオソフトウェア(株) 谷口 岳さん 「スマートフォン プライバシー イニシアティブ解説」

つい最近もアプリによる個人情報流出問題が起きてしまいましたが、今年8月に総務省からスマートフォンにおける利用者情報の適切な取り扱い指針が示されました。
指針の解説と、アンドロイドアプリケーション提供者がこの指針に準拠するにはどうしたら良いのかを講演いただきます。


D-2 13:30~14:00
アライドテレシス(株) 杉山 一郎さん スマートデバイス対応リモートアクセスシステム構築のコツ

ビジネスマンが外出先からノートPCで会社のネットワークにリモートアクセスして資料をダウンロード…こんなシーンが増えてきていますが、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスでも同様な効果が得られます。
しかし、まだ普及が進んでいるとは言えない状況とのこと。システム構築の検証経験をもとに、機器選定の注意点やネットワーク側で考慮すべき点、導入事例、利便性、セキュリティ向上の工夫について講演いただきます。


D-3 14:15~14:45
頓智ドット(株) 近藤 純司さん カメラにまつわるエトセトラ(仮称)

Androidスマートフォンには、ほぼもれなくインストールされている機能の一つがカメラ機能、カメラアプリです。
Google Playからもいろいろなカメラアプリをダウンロードする事が出来ます。
講演者がカメラアプリ(?)を作成した経験から、カメラにまつわる諸々について講演いただきます。


D-5 15:45~16:15
バイドゥ(株) 足立 昌彦(Adamrocker)さん 実践!Androidアプリをカッコ良くする

足立さんというよりも、Adamrockerさんのほうが広く知られているのではないかと。
Android向けIME「Simeji」を開発しているAdamrockerさんに、Androidアプリをカッコ良くするための実践ポイントなどについて講演いただきます。


D-6 16:15~16:45
GMOインターネット 新里 祐教さん 「nebula ~ KinectとAndroidで作るインタラクティブアプリ」

2010年後半にリリースされ、ジェスチャーなどによって直感的で自然な操作をすることができるKinect。
そのKinectとAndroidで動作するインタラクティブアプリ、nebulaの話を中心に、骨格、ジェスチャーを認識してAndroidアプリで利用する方法についてデモを交えつつ講演いただきます。


D-7 17:00~17:30
(株)Zucks 橋本 泰さん Androidにおけるテストの役割に関して~デバイスをどう選択するか~

多種多様なデバイスが次々と生み出されているスマートフォンをはじめとするAndroidデバイス。
発売される国によっても普及(売れ筋)デバイスは異なってくるものです。
そういう環境下でアプリケーションを開発していく上で避けて通れない動作互換性。
Androidにおけるテストの役割に関して、如何にデバイスを選択していくか等を講演いただきます。


D-8 17:30~18:00
大鳥 浩史さん Android自動変速自転車

折りたたみ自転車でオートマチック自転車を作ってみました、という講演です。
さらにスピードメータとケイデンスから情報をBluetoothでAndroidスマートフォンに飛ばす事でサイクルコンピューターの機能も搭載されているとのこと。
実際にオートマチック自転車を会場に持ち込んで動作デモもしていただけるようです。

メカメカ大好きロボコンマニアの私が興味をそそられるタイトルです。



以上、開発トラックの講演についてご紹介しましたが、開発トラック以外にも魅力的なトラックが目白押しです。
10月20日の「ICT ERA + ABC 2012 東北」に、おでってくなんしぇ~!
(解説:「おでってくなんしぇ」=岩手県の方言で「おいでください」の意味です(^^;)

参加申し込みはこちらからどうぞ!
https://www.android-group.jp/event/event14.html


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>