[[ワーキンググループ/ハンズオンセッション]]

* Android SDKのインストール手順 [#e0d4c2a7]

SDKのインストールは、以下のページを参照して行います。

- http://developer.android.com/sdk/

左のタブの「インストール」のページを開くとインストールの手順が参照できます。

#ref(Install.jpg)

** インストール手順の概要 [#s37d7947]

 SDKをインストールするには、Java SE Development Kit (JDK)、Eclipse、Android SDK、Eclipseプラグインのインストールが必要です。

- Java SE Development Kit (JDK)
-- Javaの開発環境 http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html
- Eclipse GUIのエディタなどを含む統合開発環境
-- オリジナル http://www.eclipse.org/downloads/
-- 日本語版 http://mergedoc.sourceforge.jp/
- Android SDK (Android用のコンパイラーやエミュレータ)
-- http://developer.android.com/sdk/
- ElipseのAndroidプラグイン(ADT) 

以下、Windows環境を例に、セットアップの説明を行います。

** Java SE Development Kit(JDK)のインストール [#baad5c8c]

Sunのサイトから、Java SE Development Kit (JDK)をダウンロードしてインストールします。

- http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html

#ref(Jdk.jpg)

- 最新の安定板(2009年8月現在は「JDK 6 Update 14」)をダウンロードします。
- プラットフォームでWindowsを選択し、ライセンスに同意にチェックして、「Continue」をクリックします。
-  jdk-6u14-windows-i586.exeをクリックして、ダウンロードします。もしくは、Sun Download Managerを使用してダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを実行します。インストーラーの指示に従って、インストールを行います。

コマンドプロンプトを新たに立ち上げて、「java -version」と打って、インストールしたバージョンが表示されることを確認しておきましょう。

*** Eclipseのインストール [#wdcf5b20]

Eclipseは、バージョン3.3(Europa)、もしくは、バージョン3.4(Ganymede)が必要です。

#ref(Eclipse.jpg)

- オリジナルのEclipse使用する場合には、[[Eclipseのダウンロードページ>http://www.eclipse.org/downloads/]]から、ダウンロードしてください。
-- Java開発用のパッケージである「Eclipse IDE for Java Developers  Windows」を選択して、ダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを、「C:\eclipse」などのディレクトリーに展開します。
- 「C:\eclipse\eclipse.exe」をダブルクリックすることで、eclipseが起動されます。Welcomeの画面が表示されれば完了です。
-- 次回からの起動のために、デスクトップなどにショートカットを作成しておくと便利です。

** Android SDK のインストール [#o60a326d]

Androidの開発者用のページからSDKをダウンロードして展開します。

#ref(Android.jpg)

- 最新の安定板(2009年8月現在はAndroid 1.5 SDK, Release 3)を、[[Android SDKのダウンロードページ>http://developer.android.com/sdk/]]からダウンロードします。
- 入手したandroid-sdk-[windows or mac_x86 or linux_x86]-1.5_r3.zipを、お好みのディレクトリに展開します。
-- (たとえば、C:\android\android-sdk-windows-1.5_r3など)

コマンドラインを使用する場合には、toolsディレクトリをPATH環境変数に設定してください。Eclipseから使用するだけならば、とりあえず、必要ありません。

** ADTプラグインをインストール [#j77758f4]

ADT(Android Development Tools)プラグインとは、Eclipse上でアンドロイドのアプリケーションを開発するためのプラグインです。EclipseのGUI画面からインストールの設定ができます。

以下は、Eclipse 3.4 (Ganymede)の例です。

#ref(AddSite.jpg)

- 「Help」メニューの「Software Updates」を選択
- 「Available Software」タブの「Add Site」ボタンを選択
- 開いたテキストボックスに「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」を入力
- 「Developer Tools」をチェックして、「Install」をクリック

#ref(ADTInstall.jpg)

- 「Install画面」の「Android Development Tools」と「Android Editors」の両方がチェックされていることを確認して、「Next」を選択
- ライセンスを確認して、「I accept the terms of the license agreements」を選択して、「Finish」を選択
- インストールが終了後、Eclipseをリスタートする

ADTのインストールで失敗した場合には、ADT のインストールでのトラブルシューティングを参考にしてください。概要は以下の通りです。
- httpをhttpに変更する「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」。
- Eclipseの プロキシ情報を確認する。[ウィンドウ](Mac 上では [Eclipse])> [環境設定] > [一般] > [ネットワーク接続] 
- それでもうまくいかない場合にはアーカイブをダウンロードする。http://developer.android.com/intl/ja/sdk/adt_download.html  [サイトの追加][アーカイブ] で設定する

#ref(ZipArchive.jpg)

ADTプラグインのインストールが終わったら、ADT に Android SDK のディレクトリーを設定する必要があります。この設定は、Eclipseのメニューからで行います。

#ref(Preferences.jpg)

- 「Window」メニューの「Preferences」を選択
- 「Android」を選んで、「Android Preferences」の画面を表示
- 「Browse」ボタンを押して、「SDK Location」にを設定する

** Android Virtual Devices (AVDs) の作成 [#sa679630]

Android Virtual Devices (AVDs) とは、エミュレートする端末毎の構成を指定して作成した、エミュレータの実行環境です。以下のような構成を指定することができます。

- ハードウェア構成: カメラ、キーボード、メモリのサイズなど
- システムイメージのバージョン: SDK 1.1や、SDK1.5といったバージョン
- そのほかのオプション: エミュレータのスキンや、スクリーンのサイズ、SDカードなど

AVDを作成するには、Eclipse上のAndroid AVD Managerを使用します。Windows>Android Virtual Devices Managerを選択します。

#ref(Avd.jpg)

以下の項目を設定して、Create AVDのボタンを押すことで作成されます。
- Name:  sdk1_5_goole   好きな名前を設定します
- Target: Google APIs - 1.5  MapViewなどのGoogleから提供されるAPIが含まれるバージョンを指定します
- SDCard 16M  エミュレータで使用するSDCardのサイズを指定しします。128Kや8Mなどのようにサイズを指定します。
- Skin Default(HVGA)  320x480の画面サイズを指定します

** サンプルのプロジェクトの作成 [#t502c12d]

エミュレータを起動するために、新規のプロジェクトを作成します。File > New > Otherで新規のプロジェクトの画面を表示します。

#ref(FileNewOther.jpg)

表示されたプロジェクトの画面で以下の項目を入力します。

|Project Name|HelloAndroidProject|
|Build Target|Google APIs|
|Application Name|HelloAndroid|
|Package Name|jp.hews.hello|
|Create Activity|HelloAndroidActivity|
|Min SDK Version|3(Bild Targetを指定すると自動的に設定される)|

#ref(Project.jpg)

Finishを押すとプロジェクトが作成されます。

初期状態では、クラスファイルが作成されていないので、エラーが発生する場合があるので、Project > Cleanを選択するとエラーがクリアされます。

#ref(InitialError.jpg)

RunメニューのRun、または、Ctrl+F11でRun Asメニューを表示して、Android Applicationを選択します。

#ref(RunAs.jpg)

エミュレータが起動して、Hello, Androidの画面が表示されます。
(最初の起動は、領域の初期化が起動されるので、5分以上かかる場合があります。2回目以降も、マシンの速さによりますが、1,2分くらいかかります。)

#ref(HelloAndroid.png)

- 画面が表示されたら、右下の矢印ボタン(バックボタン)を押して、アプリケーションを終了してみましょう。メニュー画面が表示されます。
- 下のタブを開いて、HelloAndroidのアイコンをクリックすると、再度アプリケーションを起動することができます。

#ref(Menu.jpg)

----
[[ワーキンググループ/ハンズオンセッション]]